製作費700円!超簡単!自作ギアオーガナイザーの作りかた

製作費700円!超簡単!自作ギアオーガナイザーの作りかたのブログ記事のアイキャッチ画像 100均キャンプギア

こんにちは!今回はタイトルにもある通り、製作費700円で作れるギアオーガナイザーの作り方をご紹介していきたいと思います。

ちなみに、ギアオーガナイザーはキャンプで使う小さなライトやナイフなどを綺麗に整理して収納するケースなのですが、スマホなどのケーブルやコードなどを収納するのに使って人も見かけます。

本当は、オレゴニアキャンパーなどから出ているかっこいいバックが良いんですが、なんせ少しお値段もいい感じなので、今回は自作で頑張っていこうと思います。

ちなみに、材料は全部セリアで揃いますので比較的、入手しやすいと思います♪

用意するもの

セリアで3つで100円のフリーバンドミニ×5点

ステンレス角形調理トレー15×21サイズ×1点

クッションファスナーケース×1点

作り方

角形トレーにゴムバンドを交互に通していくだけ!W

かなりシンプル構造で簡単な仕組みです、もうちょっとカッコよくしたい場合は交互じゃなくても、縦×縦×横みたいな感じでランダムにすれば、それっぽくなると思います♪

製作時間も10分程度でできるので超簡単でおすすめです♪

しっかり小物ギアアイテムを収納できますし、トレーの深さが約1.7cmほどあるお陰で、多少厚みのあるライトやナイフなども収納することがきるので、実用的に使うことができます。

まとめ

Instagramで見る

いかがでしたでしょうか??材料は全てセリアで揃い、製作費700円で作れてしかも超簡単に作ることができます♪キャンプの小物ギアを綺麗にまとめて置けるので整理もしやすく、実用的なギアオーガナイザーです。

バンド色を変えたり、組み方を変えることでもっとカッコよくなると思いますので、気になる方は是非、挑戦して見て下さい♪

スポンサーリンク

コメント